こんにちは!
hirokazuのブログへの訪問
ありがとうございます。
今年も残すところ3週間を
切りましたね!
早速ですが、
私はGoogleAdsense審査合格
を念頭にブログ記事を手直し
したりしていますが、
第8回目の申請も
残念ながら却下となりました。
申請日:12月3日
合否の通知:12月8日
審査結果:却下
今回は一体何がよくなかった
のか振り返り考えてみました。
Contents
今回実施した事は、
①固定ページのノーインデックス
です。
プロフィールや運営者情報などを
ノーインデックスに設定し、
Googleのクロールを防止して
低品質な記事に含まれないように
していました。
②プライバシーポリシーページ
の作り直しです。
プライバシーポリシーのページ
を新たに入れ替えました。
③新たな記事の更新です。
GoogleAdseneの申請中に
新たな記事を更新しました。
(更新した記事は現在も
インデックスされていませんが)
前回と比べて主な変更は上記の
通りです。
その他には記事の手直しや
加筆して更新をしています。
これから何を訂正すれば
良いものか悩むところです。
私としては、オリジナル写真を
使用した記事を作成、投稿して
いますが、記事の内容は
【有用性の低いコンテンツ】
という判定になっています。
文字数も2000文字以上あるのですが
内容が薄いということでしょうか?!
【ネットで溢れている情報に
ならないように。】
ここは意識している
つもりで記事を書いています。
オリジナル写真、オリジナル記事
どちらも重要視しているの
ですが、どうもブログ全体の
訂正が必要な気がしてきました。
昨日、Gmailにて
「Google規約の一部変更」の
お知らせが届きました。
Google は、2022年1月5日に利用規約の一部を変更します。
今回の変更は Google サービスの利用方法に影響するものではありませんが、ユーザーが Google サービスを利用するうえで期待できること、そして Google がユーザーに期待することを理解しやすくするという目的がありま す。 新しい利用規約はこちらからご確認いただけます。以下に、
今回の変更点を簡単にまとめます。
- ユーザーが Google サービスを利用するうえで期待できることと、Google がユーザーに期待することの明確化: Google がすべてのユーザーに期待する、
互いに尊重し合う行動の例を増やしました。 - 読みやすさの改善: 利用規約が法的な文書であることに変わりはありませんが、
Google では、トピックを整理して見つけやすくするなど、 理解しやすくするために最大限の努力を払いました。 ファミリー リンクを使用して自分以外の人の Google アカウントを管理する場合は、
その前に上記の変更についてその人に説明してください。 Google をご利用いただき、誠にありがとうございます。
Gmailより一部抜粋しています。
2022年1月5日より改訂される
ようです。
詳しくはこちらの公式ページを
ご覧ください。
https://policies.google.com/terms/update?utm_source=tos2022-email&utm_medium=email&pli=1
これからまた一段とGoogleAdsenseの
審査が厳しくなるのでしょうか?!
気になりますね。
次の審査に向けて、有用性の低いコンテンツからの
脱出を意識したブログになるように
取り組んで行きます。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「捨てる神あれば拾う神あり」ですね!
アフィリエイトの評判がまた下がりましたね。。。
就職活動に苦戦中!適性試験の合格が就職のカギです。
コメントフォーム