google-site-verification: google3e8ec85e5b518742.html

マクロミルを副業としてアンケートモニターを始めてみませんか?

目安時間 18分

マクロミルは、

アンケートに無料で

参加でき、回答の報酬が

ポイントサイトよりも、

高く設定されているので、

定期的な収入が見込めます!

 

Contents

マクロミルとは?



マクロミルとは、20年以上の運営実績を持つ

「株式会社 マクロミル」は

マーケティング・リサーチのリーディング

カンパニーとなっています。

 

 

こちらの公式ホームページに

20年の歴史がわかりやすく

マクロミルの活動が

まとめられています。

時代によって、見比べてみると

面白いですね。

 

私はもっと早くにマクロミルの存在を

知りたかったです。

 

そうすれば、その段階から

活動ができたわけですので

今よりもっと経験と

実践(ポイント)が増えたはずですしね!

 

 

マクロミルは1案件あたりのポイントの収入が高いです!

マクロミルは1案件あたりのアンケートの

ポイントが高いので、安定した

収入に繋がります!

 

マクロミルのアンケートは、

設問数に応じてポイントの単価も

変わります。

 

基本的に、

 

  • アンケート 1案件→ 約2~4ポイント
  • 事前アンケート1案件→約2~5ポイント
  • 本アンケート 1案件→約2~90ポイント前後

 

となっています。

 

例えば、モッピーとのアンケートと

比較すると、

 

モッピーは1案件あたり、

1ポイント(1円)

 

でしたが、

 

マクロミルのアンケートは、

 

1案件あたり、

 

最低2ポイント(2円)

 

となっていますので、

モッピーよりも、

効率がいいですね!

 

 

ただし、案件にもよりますが、

回答によっては、

 

0(ゼロ)ポイントの時がありました。

 

 

ポイントは月にどれくらい収入として稼げるの?

マクロミルのアンケートは、

1案件あたりの単価が、

高いので、

 

1ヵ月あたり、

 

アンケートの回答のみでは、

 

500ポイント(500円)前後

 

です。

 

こちらは当ブログ内の関連記事です。

 

オンライン座談会に抽選で

当選し参加にすれば、

 

1ヵ月あたり、

約3.000~5.000ポイント以上

稼げます。(3.000~5.000円以上)

 

こちらは当ブログ内の関連記事です。

ポイント交換先の一覧

マクロミルのポイントは

様々な交換先へ交換が可能です。

 

何と言っても、

会員登録後の初報酬

300円から換金する事が

出来てしまいます。

 

これは、うれしいですね!

 

2回目以降は500ポイントから

換金が可能です。

ゆうちょ銀行への換金は除く

 

ゆうちょ銀行のみ

マクロミルのポイントは、

1000ポイントから指定の

金融機関へ換金ができます。

 

 

ポイント交換先は、

 

金融機関(指定の銀行口座に振り込み)

  • 楽天銀行
  • ジャパンネット銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • みずほ銀行
  • ゆうちょ銀行

 

  • Amazonギフト券(メールで送信)

 

  • Pex(Pexポイントとして加算)

 

  • T-POINT(T-POINTへ加算)

 

  • G-point(G-pointへ加算)

 

  • 商品交換(登録住所へ郵送)

 

  • 仮想通貨

コインチェック

(コインチェック口座に仮想通貨で加算)

 

寄付金(一括してマクロミル名義で寄付)

  • 日本赤十字社
  • unicef
  • 国境なき医師団
  • WWF

 

 

私の現金換金方法は?

私はモッピーのポイントを

ゆうちょ銀行へ、ポイント交換先に

選択していましたので、

 

マクロミルも引き続き

ゆうちょ銀行をポイント交換先に

指定して、入金を管理しています。

 

同じ通帳へ

お金を管理する方が

楽でいいですね!

 

私は通帳を見ていると、

収入を得た喜びも

得られますし、

見てて嬉しいです。

 

ポイントの申請と入金について

ポイントは申請すると、

交換先によって

振り込み日数などが変わります。

 

・現金

翌月の20~25日に指定口座へ

入金されます。

1ポイント=1円です。

 

 

・Amazonギフト券

Amazonギフト券番号がメールで

翌月の20~25日頃に送られてきます。

1ポイント=1円です。

 

 

・PeX

Pexポイントは7日後以降に振り込みです。

1ポイント=10PeXポイントです

 

 

・T-POINT

T-POINTとして15日以降に

加算されます。

1ポイント=1円です

 

 

・G-point

G-pointとして15日以降に

加算されます。

1ポイント=1円です

 

 

・商品交換

申請後に登録している住所へ2週間以内に

発送されます。

 

 

・仮想通貨

coincheck口座に即日、

仮想通貨として加算されます。

500ポイント=時価です。

 

 

・寄付金

即日寄付されます。

 

ポイントの振込手数料は無料です

マクロミルはとても良心的な

会社と思います。

 

アンケートで回答して貯めた

ポイントを減らすことなく

 

無料で指定先の金融機関へ

振込していただけます。

 

とても、

ありがたい事ですね!

 

 

アンケートの回答について

マクロミルのアンケートに

限った事ではありませんが、

 

アンケートの回答について

大事なことは、

 

  • アンケートは誠実に回答します。

 

基本情報をもとに、アンケートが

送られてきますので、できる限り

誠実に回答していきましょう。

 

アンケートの度に回答が、

バラバラですと矛盾してしまい

信頼の低下につながります。

 

誠実にアンケートの回答を継続していると、

アンケート数が増えたり、

本アンケートが届くようになります。

 

 

マクロミルのアンケートの内容は?

マクロミルはアンケートに特化した

サイトになっています。

 

アンケートも、

 

  • 年齢
  • 性別
  • 職種
  • 生活環境
  • 興味のあるもの
  • 健康
  • スポーツ
  • ファッション
  • 芸能
  • 生活習慣
  • その他

 

など、

 

アカウント作成時に、

自分の興味の分野や家族構成など

チェック項目で質問されます。

 

つまり、その人にマッチしたアンケートが

優先的に登録者へ届くという事に

なります。

 

アンケートの中にはデリケートな内容の

ものもありますので、

 

アンケート調査の主旨を確認の上

回答しましょう。

 

届いたアンケート調査で、

回答がしにくい内容のもの

は無理に回答しなくても

構いません。

 

回答できるものだけで、

大丈夫です。

 

 

 

1日あたりのアンケート数は?

マクロミルのアンケートは、

主に、

 

平日では、

およその平均は5~6件程度

 

土、日曜日や祝日は、

2~3件程度

 

が、私宛に届いていると思います。

 

アンケートにかかる時間は?

マクロミルのアンケートに

かかる時間ですが、

 

これは、人によって

その差が大きいと思います。

 

私の場合ですと、

 

通常のアンケートで1案件あたり、

1~3分程度。

 

 

事前アンケートは、1案件あたり、

1~5分程度。

 

本アンケートは、1案件あたり、

5分から15分程度。

 

となっています。

 

マクロミルのアンケートは、

回答者次第で、

 

  • アンケートの内容
  • 設問数が変化
  • アンケート時間も変化

 

します。

 

アンケート以外の活動は?

 

マクロミルはアンケート調査以外に、

 

  • モニター
  • 座談会
  • オンライン座談会

 

などがあります。

 

私もモニター以外はまだ

経験がありませんので、

説明だけとさせて頂きます。

 

上記の項目は、

いずれもアンケートで、

対象者となるかどうか決まります。

 

その過程で、参加の希望や都合など

質問されますので、回答します。

 

対象者の選定は、

マクロミル側での抽選に

なりますので、

当選者には、お知らせが届きます。

 

モニター調査

私は、モニターで参加経験が

あります。

 

「一人暮らしの外食による実態調査」

 

を指定期間の2週間ほど

調査と記録をしました。

 

内容としては、

 

外食の頻度、自炊など有無が主で

  • 外食の行き先
  • 最寄り駅
  • 参加人数
  • 会社行事かプライベート
  • 和・洋・中
  • 専門店、チェーン店、など

 

その他たくさんの項目が

あります。

 

所定の様式にメモをとり、

Webにて回答をしました。

 

モニターの報酬は

1.000ポイント以内でした。

 

特に難しいという事は、

ありませんでしたが、

 

見慣れない記録用紙の

記入に作業に慣れるのに

時間が少しかかりました。

 

上記と同じような

調査を3回くらい経験しました。

 

私の感想としては、

隙間時間にできる

内容と思います。

 

他に、モニターの

活動内容としては、

 

  • 食品の試食品モニター
  • シャンプーや整髪料のモニター
  • 生活に関わる買い物モニター
  • その他多数

 

がありますが、

モニター抽選の当選には

縁がなく参加出来ませんでした。

 

座談会

マクロミルの座談会は、

特定の会場に出向き、

 

某大手製造メーカーなどの

担当者と参加者が、

直接グループミーティングを

したりします。

 

その製品の使用感や感想など

調査したりします。

 

座談会の報酬は、

およそ3.000~5.000ポイント

となっていますが、

 

参加する調査で報酬は変わります。

 

(会場までの交通費は自腹となります。)

 

 

オンライン座談会

今の時代は、オンラインでの座談会が

主流になりつつあります。

 

抽選にて、当選者のみ参加

可能となります。

 

オンライン座談会も活動内容と

しては、座談会とほぼ

目的は同じです。

 

オンライン座談会については、

直接、集合場所の会場に向かうことは

ありませんが、

 

インターネットの環境が必要に

なります。

 

  • PCの有無
  • スマートフォンの有無
  • オンライン通話の有無
  • その他

 

マクロミルオンライン座談会に必要な

環境が整っているか、

または自分で設定や準備が

できるかどうか?

なども質問項目にあります。

 

マクロミルを始めてみませんか?

私の経験で、マクロミルの魅力を紹介して

きましたが、いかがだったでしょうか?

 

マクロミルはとても社会と繋がりのある

アンケート調査が豊富にあり、

 

楽しく活動できる事と

思います。

 

マクロミルを始めたくなった

方はこちらから登録できます。


マクロミル

 

まとめ

 

マクロミルのアンケートは私たちの生活に

寄り添う内容のものばかりで、

とても生活感があり親近感を覚えます。

 

また安定感があり、

安心して活動ができます。

 

参考ですが、

 

当時、私の場合は、

モッピーの無料で貯めるの

「モニター・アンケート広告」を

利用し、ポイントを獲得して

マクロミルに登録しました。

 

常時広告に出ていませんので、

タイミングが良かったら、

利用できます。

 

 

こちらのマクロミルの公式ページ

から登録できます。

マクロミル

 

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
アマアド
モッピー
有名インフルエンサーも使っている♪手軽に副業するならモッピー
マクロミル
dアニメストア
dTV
hirokazuのプロフィール

初めまして、hirokazuと申します! 私は会社に勤めながらインターネットを通じて、ポイントサイトでお金が稼げる体験をした一人です。

 

こちらのブログでは、ポイントサイトを利用した私の経験から学んだ事やポイントサイトからステップUPしてアンケートモニターなどを実践した話、またお得な情報などを紹介して行きたいと思います。

hirokazuの詳しいプロフィールはここちらです。       ↓

hirokazuのプロフィール

人気ブログランキングへ    参加中です!
私のブログの記事が、あなたのお役に立てたと思われたら、 応援のクリックをお願い致します! 人気ブログランキングへ
人気ブログランキング
にほんブログ村
2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
最近の投稿
カテゴリー