google-site-verification: google3e8ec85e5b518742.html

Tweepie凍結の危機迫る?!ツイート回数に気をつけるポイントは?!

目安時間 9分

毎日の情報収集やニュース、

趣味やコミュニケーション

ツールとして楽しんでいる

人がたくさんいるTwitterですが、

ツイートの利用に気をつけないと、

アカウントの凍結が待っています。

 

ここでは、Tweepieの広告を

Twitterでつぶやく回数の極端な例を

上げてみたいと思います。

 

具体的には、

そのまま、後の事を何も考えないで

複数回、短時間で広告をつぶやくと

Twitterアカウントの凍結が

待っています。

 

ではなぜ?!

このような事が起こるのでしょうか?

その原因についてお伝えして行こうと

思います。



 

Contents

Twitterアカウント凍結に発車をかけるツイート回数

Twitterの媒体を利用して、

Tweepieから広告を準備して、

その会員がTwitterで広告をつぶやく

のですが、

 

まれにTweepieからの広告案件が

登録したメールアドレスにお知らせが

短時間で大量に届き、

 

そのURL付き広告のキャンペーンに

参加して、すべてツイートしてしまうと

その数時間後には、

「Twitterアカウント凍結」になっている

可能性があります。

 

具体的な例を挙げてみます。

 

これは、2021年5月29日のお話です。

 

私の受信メールが一時、

Tweepieのキャンペーンお知らせ

メールで埋め尽くされてしまいました。

 

  写真①

 

 

  写真②

 

 

  写真③

 

画像が抜けていますが、

 

メールの受信時間は

 

19:40

19:50

19:57

20:00

20:00

20:00

20:14

20:15

21:13

21:45

 

計 10件です。

 

ちなみに、広告の案件は同じものです。

関連して内容が少し違うだけです。

 

以上の案件に参加してすべて

ツイートすると、

スパムメールと間違われて

しまう恐れもあります。

 

 

Twitterアカウントが凍結すれば、

つぶやく環境が失われるので、

Tweepieのアカウントも凍結した

ようなものです。

 

TweepieとTwitterは共存する事で

成り立っているわけですから。

 

ツイートには気をつけたいですね。

 

凍結の原因を招く要因は?!

 

 

先ほどのようなキャンペーンが大量に

届くと、Tweepieの会員としては

ついキャンペーンがあるだけ

参加しようと思う人が出るのも

不思議ではありません。

 

仮にすべてのキャンペーンに参加して

ツイートを実行してしまうと、

Twitterアカウント凍結が待っています。

 

凍結の主な要因は、

 

・URL付きのツイートを短時間で

何度もつぶやいてしまう。

 

・同じ内容のツイートを

何度もつぶやいてしまう。

 

となっています。

 

どうしてもTweepieのキャンペーンは

依頼主様が現れないと案件が無いわけで

常時案件が用意されているわけでは

ありません。

 

その為、お知らせメールが届くと

会員は一斉にキャンペーンの

参加をしてTwitterでつぶやいて

います。

 

この事からも分かりますが、

案件はある時のみに参加できるので

早い者勝ちです。

 

このような状況では、

短時間に連続でつぶやいて

しまう人が現れても仕方がないのかも

しれないですね。

 

みんなポイントが欲しいのは

一緒なので気持ちは分かります。

 

凍結を避けるには?!

 

もうこれは、人の心理からくる

行動によるもので、

 

要因が「人の行動」によるもの

なので、要因の裏返しである事を

対策としていくしかありません。

 

凍結の対策としては、

 

・URL付きのツイートは一定の

時間を空けてつぶやく。

 

・同じ内容のツイートを

何度もつぶやかない。

(コメントを工夫する。)

 

となっています。

 

 

今回の例では、

10件のキャンペーンに参加できる

チャンスがあったとしても、

 

時間を空けて、3件くらいツイートに

参加をとどめておけば、凍結までは

ならないかもしれません。

 

(これは一概に何件とは言えないので、

私の経験を元に説明しています。)



 

まとめ

このようなケースはまれですが、

ごくまれにあります。

 

案件が少ない月もある為、

案件を持っていた会員で、

キャンペーンの争奪戦が

始まります。

 

まさに2021年の5月がそうでした。

 

私の場合、

前回の案件から10日以上の間が空き

参加ができませんでした。

 

そんな中で、10件のお知らせです。

心理的にオバーラップしてしまいたく

なるのは仕方がない事かも

しれません。

 

私もそのような状況で、

過去にTwitterアカウント凍結に

なりました。

 

大事なTwitterアカウントを

守るうえでも、適正な判断をして

つぶやきましょう。

 

客観的にみても、一時の誘惑に

乗ってしまうよりも、

一歩引いて、大事なアカウントを

末永く利用できた方が、メリットが

大きいです。

 

難しいですね。

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回はTweepieのキャンペーンに

参加する際の注意事項みたいな

ものになりました。

 

Twitterアカウントの凍結は

Tweepieアカウントの凍結も同じ

ととらえた考え方で

お伝えしてみました。

 

厳密には別なものですが、考え方

としてまとめてみました。

 

Twitterアカウントが複数あり、

Tweepieのユーザー変更で済むのなら

Twitterを利用できて良いのですが、

 

Twitterアカウントが

利用できない場合は、

同じ事ですよね。。。

 

そのような事にならない為に

アカウントを大事にしましょう。

 

 



 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
アマアド
モッピー
有名インフルエンサーも使っている♪手軽に副業するならモッピー
マクロミル
dアニメストア
dTV
hirokazuのプロフィール

初めまして、hirokazuと申します! 私は会社に勤めながらインターネットを通じて、ポイントサイトでお金が稼げる体験をした一人です。

 

こちらのブログでは、ポイントサイトを利用した私の経験から学んだ事やポイントサイトからステップUPしてアンケートモニターなどを実践した話、またお得な情報などを紹介して行きたいと思います。

hirokazuの詳しいプロフィールはここちらです。       ↓

hirokazuのプロフィール

人気ブログランキングへ    参加中です!
私のブログの記事が、あなたのお役に立てたと思われたら、 応援のクリックをお願い致します! 人気ブログランキングへ
人気ブログランキング
にほんブログ村
2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
最近の投稿
カテゴリー